ソビエトロシアではあなたは言葉を注意深く見ていないかもしれない

 なんとか三日坊主にならずにロシア語の勉強が続いています。夏の間あれこれ言い訳をつけて四か月くらいすっぽかしましたが、NHK 出版の新ロシア語入門を年末までに 35 課までなんとかやってみる(理解したとは言っていない)という超スローペースです*1。後半になってくると 1 課分やるだけで結構しんどく心が折れそうになり、平日はかなりお手軽なまいにちロシア語をやるようにしました。三遊亭楽麻呂さんのおちゃらけトークと Анастасия さんのクールなつっこみで、聞いてるだけで楽しいのが良いところ。NHK 万歳。テレビないのに受信料のお布施をしているだけの甲斐があります。ちなみにこのまいにちロシア語、やはりというべきか NHK の語学テキストまいにちほにゃららシリーズの中でもマイナーなほうらしく、近所の書店に行ってもたいてい置いてあるのは中韓仏独伊、あってスペイン語までで、結局 Amazon で求める羽目に。本はなるべく本屋で買いたいですが、売ってないものは仕方がないですね。まだ毎日放送してくれているだけありがたいと思わねばなるまい*2

 で、例によって前置きが長くなりましたが、今日はロシア語の発音で少し気づいたことなど。ちょっと前まではまずキリル文字を手書きで書くというところから詰まっていてそれどころではなかった*3ですが、最近は少し発音に気をつける余裕が出てきました。なんといってもロシア語は発音が命です(わかった風)。

 形容詞は名詞に合わせて性数格変化するので、ひとつの形容詞につき名詞の数倍の変化形があって思わずお上品ではないカースワードが飛び出してしまいますが、それはさておき代表的な形容詞変化の形として -ый 型の硬変化語尾があります。「新しい」の новый、「美しい」の красивый とかそういうやつです。見出しの男性形のほかに、中性名詞の修飾には -ое、女性名詞には -ая とそれぞれ変化しますが(いずれも主格形)初学者向けにルビの振ってある某単語集だと новый / новое / новая はそれぞれ のーぶい / のーばえ / のーばや だというのです*4。初めはそういうもんかと思って聞き流してましたが、耳を慣らそうと思ってお部屋 BGM 代わりに Радио России をずっと流していたそのとき八木に電流走る――!*5

www.radiorus.ru

 日本のラジオでもおなじみ毎正時になると「○時になりました、ニュースをお伝えします」みたいなノリで、Радио России でも Московское время... 00 часов... と流れてきます。モスクワ時間○時ですって意味です。しかしこれが何回聞いても マスコフスカヤヴリェミャ…… にしか聞こえないというか、はじめ Московская だと勘違いしていたくらい マスコフスカヤ と聞こえるわけです *6。教科書的には「ますこふすかえ」のようになるはずです。いや、なるはずでした。ほーん聴取は難しいやなーと他の形容詞も聞いてみると、やっぱり大体の硬変化形容詞は中性形と女性形が同じに聞こえます。これは大変だ、耳が完全にあほの子になってしまったと思って慌てふためき発音記号付きのテキストをひっくり返すと、果たしてそこには новое [nóvəjə] / новая [nóvəjə] と書いてあるではありませんか! おい!!! 同じやんけ!!!!!(余裕ゼロ)*7

 ほかにもロシア語のアルファベットに ё という文字がありまして、ぃよー、って感じの音なのですが、ロシア語文化圏では上のてんてんを書くのが面倒なのかたいてい ё は е と書かれるらしく、しかしロシア語の е は本来 ぃえー って感じの全然違う音なのです。にわにはにわにわとりがいる的なノリなのか。誰ですかロシア語は書いてある通りに読めばいいとか言い出した人は、ドイツ語の時と同じトラップを感じるぞ*8*9。まだまだ道のりは長そうです。シベリア鉄道は一日にして成らず。

 * * *

 ちなみに Радио России もいいですが、もうちょい砕けた感じが味わいたい気分の時は YouTube の Be Fluent in Russian チャンネルを見てます。ネイティブのロシア人が(最近は特に)分かりやすい英語でしゃべってくれるので、適当に注釈が入るおかげもあって英語苦手マンでもそれなりになに言ってるのかわかります。なに言ってんだかなんだかよくわからん回も、Фёдор がイケメンなので見てるだけでとりあえず癒されます。グッドルッキンガイ・セイブズ・ザ・ワールド。

www.youtube.com

*1:前書きによると 35 課まででロシア語能力検定 4 級の範囲になるそうで、本自体は全部で 50 課まであります。え? 明日から次回の検定の申し込みが始まるって? ははは、なんのことやら……(過去問解いたら文法すら半分くらいしかできませんでしたゆるして)

*2:NHK アラビア語講座は週一。

*3:筆記体をどう書くかみたいのはそれなりに出てくるんですけど、ブロック体の書き方がほとんどなくって最初しんどかったです。特に Д と Л、あと小文字の б あたり。Ц(右の縦棒が下に突き抜けてしまいがち)と小文字の ч(и と見分けられなくなってしまう)も調子が良くない日はうまく書けない。参考までに、Д と Л はギリシア文字の Δ(ただし下向きのひげはちゃんとつける)と Λ のように、小文字の б は大文字 Б をスモールキャップのように、それぞれ書くと良いようです。キリル文字自体がもともとギリシア文化圏から入ってきたものなので、まあそれはそうなのかも。

*4:В は ヴェー の音つまり のーゔい / のーゔぁえ / のーゔぁや やろがいというのはここではひとまずなしで。

*5:ずっと「そのとき八木に電流走る」だと思ってたんですけど、正しくは「しかし八木に電流走る」らしいです。

*6:時差を調べようとして Московская время と打ち込んだ時に、いや время は中性名詞やから Московское やんけと気付き……気付くわけもなく Google 先生にもしかして?と指摘されて気付きました。ちなみにモスクワと日本の時差は JST-6、つまり日本のほうが 6 時間進んでいるそうです(日本が 12:00 のときモスクワは 06:00)

*7:ちなみに結構同じ疑問を抱いている人がいるらしく ここ とか ここ で同じこと訊いてる人がいました。

*8:第二外国語でドイツ語を履修したけど全く覚えられなかった。der den dem das! sin cos tan!!!

*9:他にもアクセントの有無で母音の発音が変わったりするまだ分かりやすいほうの変化をはじめ、語尾にある子音や連続子音の特殊な発音などなど、一応規則にはなっているが初学者につらい例外が結構あってほんまそういうとこやぞ。