ロシア語能力検定を受けてみむとてするなり

R0001883.jpg

 露検 4 級、無事合格できました。

 年末年始の戯れに 2020 年初頭から始めたロシア語ですが、のんびりペースながらちょっとは身につけることができたようです。実際に使えるかと言われるとかなりあやしいものの、試験に受かるのはいくつになってもうれしいもの。モチベーション維持のためにも実力試しのためにも、次のレベルを目指したいところです。

 などと言ってるそばから、合否発表と一緒に送られてきた試験問題をやり直してみたら結構点数が下がっておりました。復習は忘れずに……。

露検申し込みまで

 試験そのものの詳しいことは公式を見てもらうとして、以下は自分用の備忘録を時系列でつらつらと。ロシア語を始めた 2020 年は NHK 出版の新ロシア語入門をとにかくやってみるということで、4 級範囲の 35 課までを 1 年かけてゆっくりのんびり進めました。この辺の話はこことかここに。このあたりで試験の過去問をやってみたのですが、まあ見事に半分くらいしか解けず、和訳と露訳はちんぷんかんぷん、朗読?なにそれおいしいの?という状態でした*1

 2021 年はお手軽な NHKまいにちロシア語などにも手をつけつつ復習したりしなかったりで気が向いたときにやる程度。イケメンが配信するしょうもないロシア語スラングの動画を眺めたり、イケメンな声の主が淡々とナレーションするロシア語スラングの動画を眺めたりはしてましたが完全に飽きている……。そうこうしてるうちに秋の露検申し込みがスタートし、ここらで気合いを入れにゃ……という気持ちと、ほんとに受かるのこれ?という気持ちとの狭間で葛藤しつつ、ええいままよ!と締め切りぎりぎりに申し込みました。

 ちなみにこの頃までに露和辞典を購入していました。小さい割にかなり収録語数があるのがいちおしポイント。あとやたら化学用語が豊富に収載されていました。なぜ?


露検当日まで (9 月頃~)

 とにかく過去問(過年度問題)をやりこめという先人の教えを信じて、すでに持っていた分を含め過去 5 回分を取り寄せ、何度も解いては解答*2を読みの繰り返しで幸い文法はひと月くらいで安定して合格点を超えるくらいになりました。単に答えを覚えてしまっただけかもしれませんが、まあとにかくそれくらいやりこんでおけば謎の自身がわいてきます。ロシア語のいいところは性数格変化がかなり規則的*3なところで、4 級の文法問題は書いてあるロシア語の意味が分からなくても基本の規則さえ覚えていればフィーリング込み 8~9 割取れるくらいはやさしいです。

 で、文法がかなり点数を取れるようになった(理解はしていない)あたりで和訳・露訳をやってみて絶望するわけですが、露訳は傾向というほどではないもののこんな感じで出るんやなという雰囲気みたいなものがあるので、辞書を引きながら自分で露文を組み立ててみる→解説を見て直してみるを繰り返していくうちになんとなくできるようになり、そうこうしてるうちにちょっとずつ単語力がついて和訳もできるようになるという好循環でなんとか凌ぐことができました。

 独学のせいもありこれまでずっとロシア語で喋るということをしてこなかったツケで朗読も最初はまったくできませんでしたが、過年度問題についてくる模範朗読 CD のシャドーイングで多少は試験までに態勢を整えることができました。和訳問題の露文は朗読問題のものよりすこしだけレベルが高いような気がしたので、そちらで朗読練習をするのも良いかもしれません*4。こればっかりは筆記にも増してとにかく慣れるしかない。

本番(10/30)

 名古屋会場で受けました。栄と千種の間あたりでばりばり都心なのですが(田舎民並みの感想)そこは名古屋なので駐車場事情もばっちりです。そこらで友人に付き合ってもらい時間をつぶしつつ、ひとり会場へ。

 正直てんぱっててあんまり覚えてませんが、後ろのひとがはちゃめちゃに朗読が上手くてさらにてんぱったことだけは覚えてます。あなた 4 級レベルちゃいますやろ……。

 筆記の時間配分は、やはり文法を早く済ませて和訳と露訳に時間を割くのがいいかなと思います。それと時間の限り見直した方がいいですね。てんぱってるので。

受験後から合否発表まで(~12/15)

 終えた直後は自信満々の出来映えだったつもりなのですが、覚えている範囲で*5答え合わせしてみると露訳の性数格変化を結構間違っていたり代名詞にすべきところでしていなかったりと細かいミスがかなり多く、結構どきどきでした。見直しとは何だったのか。

 結果的に合格できたので良かったのですが、これもみなさん書かれているように多少甘めに部分点がもらえたりしたのかもって印象です。朗読も何度かつかえてしまったわりにはまあまあ点数もらえた感じ。

後記

 そんなこんなで無事 4 級には合格しましたが、冒頭にも書いたように使えるロシア語力はまだまださっぱりです。試験で露訳をしてみて実感しましたが、やはり単語力がないと言いたいことが表現できないので、今年は単語帳でもぼちぼちやっていこうかと思っております。

Работай усердно, играй усерднее, мечтай ещё больше!!

*1:ロシア語能力検定 4 級は文法・露文和訳・和文露訳・朗読の 4 部門に分かれておりまして、文法は 100 点満点、ほかは 50 点満点、全部門 60% 以上で合格になります。

*2:経験者のみなさんが書かれていることですが、ロシア語能力検定の過年度問題はありがたいことに解説部分がすごくていねいで、各回の試験で間違いが多かったところや気をつけるべきポイントを詳述してくれていてかなりためになりました。

*3:他言語(ドイツ語くらいしか触れたことないけど)比ではまあ規則的というだけで正直例外多すぎやろという気持ちはあり。

*4:和訳問題の露文がどうのというよりは朗読文を読みやすい構成にしてくれているものと思われる。

*5:試験問題はいったん回収されて、合否発表のときに解説付きの新しいものを送ってもらえます。